スタッフブログ

15.08.27 カテゴリー:04宮城県

震災遺構を訪ねる 宮城県編 2015.08.27

テレビの報道で何度も目にした、被災地を訪ねました。

最初に訪れたのは、荒浜地区。

多くの犠牲者を出した荒浜地区にはいると、草木のみが茂る広い草原に出ました。生活全部、根こそぎ流された様子が体感できました。

mini_IMG_5343

住民、児童、教職員ら、320名が避難し、ヘリコプターによる救出を待った荒浜小学校です。

mini_IMG_5348

 

 

mini_IMG_5350

小学校の発祥の地となっている浄土寺も、崩れた石碑を残し跡形もありません。慰霊碑の焼香台にお線香を供え、手を合わさせて頂きました

mini_IMG_5362

海岸にも慰霊碑がありました。焼香させていただきました。

mini_IMG_5368

ふるさと荒浜に戻る願いを込めた、黄色いハンカチが、たなびいていました。

続いてお邪魔したのは、野蒜地区です。

mini_3旧野蒜駅舎現交流センター

旧野蒜駅舎は現在、地域交流センターとなっていて、被災当時の写真と、復興に向けて努力されている方々の写真が飾られていました。センター内の観光案内所の職員の方に「プラットホームが遺構施設として保存されること、ホームに上がれること」を聞きました。駅舎右手の青いしるしが、津波の到達高度です。

mini_5

mini_4旧野蒜駅プラットホーム

痛々しいホームが潮の流れのすさまじさを伝えます。

現在の仙石線野蒜駅は高台に移設されていました。

mini_6現野蒜駅

次にお邪魔したのは、石巻線終点の女川駅です。

mini_01 新女川駅 温泉施設ゆぽっぽ

泉施設ゆぽっぽを併設した真新しい駅舎です。

3階の展望台から望むと、周囲には工事中の看板と工事車両の往来しか見ることが出来ず、この町も根こそぎ、潮に持っていかれたことが実感できます。

mini_02駅舎展望台より

mini_03展望台裏手

最後に訪れたのは、児童108人のうち84人、教職員は13人のうち10人が行方不明となった石巻市大川小学校です。

mini_1焼香献花台

mini_2慰霊碑献花台

献花台と慰霊碑に焼香させていただいてから、学校を見てみます。あまりのすさまじい惨状に、手を合わせるばかりです。

mini_IMG_5517

mini_IMG_5524

mini_IMG_5527

何もなかった愛知に住んで、いくばくか義援金を拠出することしかしなかった自分が、申し訳ない気持ちになるのです。今のタカヤマにできることは、この惨状を忘れないために、合掌することだけです。

重い気持ちの合間に、素晴らしい宮城の地の観光もさせていただきました。

mini_01塩釜神社

塩釜神社で旅の安全祈願。

mini_02松島

日本三景、松島の海から観覧。

mini_03松島五大堂

松島五大堂の参拝。

mini_05瑞巌寺ご本尊

本堂の平成の大改修により、拝ませていただいた、瑞巌寺の御本尊。

mini_06石ノ森漫画館

mini_07 009

mini_08ロボコン

石巻市の石ノ森漫画館。

この石ノ森漫画館も一階部分が完全に水没し、復旧に時間を要したらしいです。また、瑞巌寺も、参道部分が被災し、現在修復工事の真っ最中でした。

mini_04瑞巌寺参道